EVB3 でモーフィングする

上鍵盤のプリセットを切り替える、またはスムーズにクロスフェード(モーフィング)することができます。

Figure. Morph parameters.
  • 「Morph Mode」フィールド: プリセットを突然切り替える、またはモーフィング(クロスフェード)するには、「step」または「linear」オプションを選択します。
  • 「Morph」ホイール: 左右にドラッグして、切り替えまたはモーフィングを制御します。「Morph」ホイールに割り当てられた MIDI コントローラを使うこともできます。たとえば、キーボードのモジュレーションホイールを使用できます。

EVB3 のモーフィング範囲を設定する

コントローラで上段鍵盤のプリセットの切り替えやモーフィングの操作をする場合に、有効なプリセットキーの範囲を指定するパラメータです。

モーフィング(または切り替え)の最上位のプリセットキーは B に固定されています。

  • 「Range」パラメータで最下位のプリセットキーを指定します。

    • 「Range」を「A#」に設定すると、A#および B の 2 つのプリセット間で切り替えやモーフィングを行うことになります。

    • 「Range」を「G#」に設定すると、B、A#、A、G#の 4 つのプリセット間で切り替えやモーフィングができることになります。

    • 「Range」を「F#」に設定すると、6 つのプリセット間で切り替えやモーフィングができます。

モーフィング時に EVB3 のドローバー設定を保存する

リニアモード(モーフィング)では、シームレスにクロスフェードする新しいさまざまなドローバー設定を見つけられますが、それらの設定は保存することができます。ドローバー位置を手動で自由に調整してから保存することも可能です。

モーフィング時に設定を保存するには
  • 「MIDI cc」パラメータの右側にある「Save to」をクリックし、ポップアップメニューからプリセットキーを選択します。

メモ: モーフィングを始めると、「Morph」ホイール下部の「Morph」という文字がオレンジ色に変わりモーフィングの実行を示します。ドローバーを直接変更してモーフィング結果を調整しても構いませんが、「Save to」ポップアップメニューを使用する必要があります。さもないと後で再現することはできません。手動でドローバーを微調整すると、「Morph」という文字が点滅し、モーフィングに変更が加えられていることが示されます。