Motion 5
ユーザーズマニュアル
ようこそ Motion へ
Motion について
Motion のマニュアルについて
追加リソース
Motion とモーショングラフィックスについて
一般的なモーション・グラフィックス・ツール
Motion アプリケーションに固有のツールとテクニック
Motion プロジェクトについて
Motion のインターフェイス
プロジェクトブラウザ
ワークスペースの概要
ファイルブラウザ
ライブラリ
インスペクタ
ツールバー
タイミング表示
キャンバス
キャンバスまたはタイミングパネルをセカンドディスプレイに表示する
プロジェクトパネル
タイミングパネル
HUD
テキストフィールドのショートカットメニュー
ユーザインターフェイスのコントロール
ツールバーのコントロール
スライダのコントロール
座標のコントロール
ダイヤル
値フィールド
アクティブ化チェックボックス
メニュー
ソースウェル
色コントロール
グラデーションコントロール
「インスペクタ」の一般的なコントロール
ラスタライズインジケータ
Motion のメニュー
アプリケーションのメニュー
「ファイル」メニュー
「編集」メニュー
「マーク」メニュー
「オブジェクト」メニュー
よく使う項目メニュー
表示メニュー
共有
「ウインドウ」メニュー
ヘルプメニュー
環境設定
「一般」パネル
「アピアランス」パネル
「プロジェクト」パネル
「時間」パネル
「キャッシュ」パネル
「キャンバス」パネル
「3D」パネル
「プリセット」パネル
「ジェスチャー」パネル
プロジェクトを作成する/管理する
プロジェクトを作成する
プロジェクトを管理する
プロジェクトにメディアを追加する
プロジェクトのレイヤーを管理する
プロジェクトからオブジェクトを削除する
プロジェクトのメディアを交換する
ソースメディアのパラメータ
Motion でサポートされるファイルの種類
ライブラリのメディアを使う
Motion でグループとレイヤーを整理する
テンプレートをカスタマイズする/作成する
基本的な合成
合成のワークフロー
グループとレイヤーの順序
レイヤーを変形する
2D 変形ツール
インスペクタでレイヤーの情報を調整する
クローンレイヤーを作成する
不透明度とブレンドのパラメータを編集する
ドロップシャドウ
リタイミング
表示コマンド
タイムラインを使う
「タイムライン」について
「タイムライン」のレイヤーリスト
オブジェクトを「タイムライン」のレイヤーリストに追加する
トラック領域にレイヤーを追加する
タイムラインでオブジェクトを編集する
ルーラを使用する
マーカーを追加する
ミニタイムライン
ビヘイビアを使う
ビヘイビアの概念
ビヘイビアをブラウズする
ビヘイビアを適用または削除する
ビヘイビアを修正する
ビヘイビアを使う
ビヘイビアのタイミングを変更する
ビヘイビアのパラメータをアニメーションする
カスタムのビヘイビアを保存する/共有する
「基本モーション」ビヘイビア
「パラメータ」ビヘイビア
「リタイミング」ビヘイビア
「シミュレーション」ビヘイビア
その他のビヘイビア
リグを使用する
リグとウィジェットについて
リグの動作
リグを構築する
パラメータスナップショットを管理する
パラメータ・アニメーション・メニューを使ってリグを制御する
ウィジェットをアニメーションする
Motion でリグを使用する
リグを公開する
Final Cut Pro X 用のテンプレートを作成する
テンプレートについて
Final Cut Pro X 用のエフェクトを作成する
Motion で Final Cut Pro X エフェクトを変更する
例:ボケ(ランダム)エフェクトを変更する
高度な例:リグを使って SLR エフェクトテンプレートを作成する
Final Cut Pro X 用のタイトルを作成する
Motion で Final Cut Pro X のタイトルを変更する
Final Cut Pro X 用のトランジションを作成する
Motion で Final Cut Pro X のトランジションを変更する
例:プリズム・ブラー・トランジションを作成する
Final Cut Pro X 用のジェネレータを作成する
Motion で Final Cut Pro X のジェネレータを変更する
標準の Motion プロジェクトを Final Cut Pro X テンプレートとして公開する
テンプレートプレースホルダ内でメディアを使用する
テンプレート内のパラメータを公開する
テンプレート内のアニメーションとタイミング
テンプレートのマーカーを操作する
テンプレートの解像度
テンプレートでマスクを使う
テンプレートファイルとメディアの保存場所
テンプレートに複数のディスプレイアスペクト比を追加する
テンプレートの作成についてのヒント
キーフレームとカーブ
「Motion」でキーフレームを設定する
キーフレームの設定方法
キャンバスでオブジェクトに動きを適用する
インスペクタを使用してアニメーションする
フィルタをアニメーションする
ビヘイビアをアニメーションする
ビヘイビアとキーフレームを結合する
「タイムライン」内のキーフレームを操作する
キーフレームエディタでアニメーションする
パラメータリストのフィルタリング
キーフレームを変更する
カーブを変更する
ミニカーブエディタ
オンザフライでアニメーションする
キーフレームの間引き
キーイング
キーイングについて
「キーイング」フィルタを使う
「ルミナンスキーヤー」フィルタを使う
キーイング微調整フィルタ
パーティクルを操作する
パーティクルシステムについて
パーティクルシステムの仕組み
パーティクルシステムを使う
パーティクルシステムのグラフィックスとアニメーションを作成する
エミッタとパーティクルセルのパラメータの違い
エミッタとセルのパラメータ
パーティクルシステムのオブジェクトをアニメーションする
「キーフレームエディタ」にアニメーションされたエミッタカーブを表示する
パーティクルシステムでマスクを使う
フィルタをパーティクルシステムに適用する
パーティクルシステムの例
カスタムのパーティクルエフェクトをライブラリに保存する
リプリケータを使う
リプリケータの概念
リプリケータの仕組み
リプリケータを使う
HUD の基本的なリプリケータパラメータ
リプリケータと「情報」インスペクタ
キャンバスの「リプリケータ」コントロールを使う
高度なリプリケータコントロール
イメージと幾何学的オブジェクトを使う
3D 空間でリプリケータを使う
リプリケータにマスクを適用する
リプリケータのパラメータをアニメーションする
「シーケンスリプリケータ」ビヘイビアを使う
リプリケータとビヘイビアを使用する
リプリケータにフィルタを適用する
カスタムリプリケータを「ライブラリ」に保存する
テキストを作成する/編集する
Motion のテキストについて
Motion のテキストに関する環境設定を設定する
テキストを追加する
テキストツールを使う
フォントについて
インスペクタでテキストを編集する
テキストフォーマットを編集する
テキストを検索する/置換する
「フォーマット」パネルのテキストコントロール
「基本フォーマット」コントロール
テキストのフォーマット関連の作業
テキストのスタイルを編集する
「スタイル」パネルのテキストコントロール
テキストのスタイル関連の作業
プリセットのテキストスタイルを使う/作成する
テキストのレイアウトを編集する
「レイアウト」パネルのテキストコントロール
テキストのレイアウト関連の作業
テキストの余白およびタブ関連の作業
テキストのグリフを操作する
ビヘイビアおよびフィルタをテキストに追加する
テキストの HUD を使う
テキストをアニメーションする
「テキストアニメーション」ビヘイビアと「テキストシーケンス」ビヘイビア
「シーケンステキスト」ビヘイビア
「テキストをスクロール」ビヘイビア
「テキストトラッキング」ビヘイビア
「タイプオン」ビヘイビア
プリセットの「テキストシーケンス」ビヘイビア
変更したテキストビヘイビアをライブラリに保存する
ほかのビヘイビアをテキストで使う
ビヘイビアを使ってテキストを 3D でアニメーションする
キーフレームでテキストをアニメーションする
「グリフを変形」ツールを使ってアニメーションする
ジェネレータを操作する
ジェネレータについて
ジェネレータを追加する
ジェネレータを変更する
ジェネレータパラメータ
テキストジェネレータ
フィルタを使う
フィルタについて
フィルタをブラウズする/プレビューする
フィルタを適用する/取り除く
フィルタを調整する
フィルタのパラメータをキーフレームする
フィルタのパラメータにビヘイビアを適用する
フィルタパラメータとオンスクリーンコントロールを公開する
「ぼかし」フィルタ
「境界」フィルタ
「色補正」フィルタ
「ディストーション」フィルタ
「グロー」フィルタ
「シャープ」フィルタ
「スタイライズ」フィルタ
「タイリング」フィルタ
「時間」フィルタ
「ビデオ」フィルタ
シェイプ、マスク、およびペイントストロークを使う
シェイプ、マスク、およびペイントストロークについて
シェイプ、ペイントストローク、およびマスクの違い
シェイプとマスクの描画ツール
シェイプを編集する
ライブラリからシェイプを追加する
シェイプ間でスタイルをコピーする
シェイプのパラメータ
HUD のシェイプコントロール
複数のシェイプを使ってイラストを作成する
シェイプ内に穴や透明部を作る
シェイプにフィルタを適用する
シェイプをアニメーションする
「シェイプ」ビヘイビア
シェイプのアニメーションにキーフレームを設定する
シェイプとシェイプのスタイルを保存する
マスクを使って透明部を作成する
マスクパラメータ
イメージマスクをレイヤーに適用する
イメージマスクのパラメータ
マスクを使用してキーイング効果を高める
シェイプとマスクとを変換する
フィルタを使ってアルファチャンネルを操作する
3D 合成
現実世界の座標
3D 変形ツール
3D ワークスペースと各種表示
2D グループと 3D グループの交差
カメラ
ライティング
シャドウ
反射
モーショントラッキング
モーショントラッキングについて
トラックの動作
「モーショントラッキング」ビヘイビア
「シェイプ」の「ポイントをトラック」ビヘイビア
「トラック」ビヘイビア
一般的なモーション・トラッキング・ワークフロー
「マッチムーブ」のワークフロー
マッチムーブ以外の 4 ポイント・トラックをコーナー固定に使用する
「スタビライズ」のワークフロー
「スタビライズ解除」のワークフロー
「ポイントをトラック」のワークフロー
「トラック」(パラメータ)のワークフロー
画面上のトラックを調整する
効果的なトラッキングを行うための方法
トラッキングビヘイビアのパラメータ
オーディオを操作する
Motion のオーディオについて
Motion プロジェクトのオーディオファイル
オーディオトラックを操作する
レベルおよびパン変化のキーフレームを設定する
オーディオトラックをクロスフェードする
オーディオトラックとビデオトラックを同期させる
オーディオをタイミング変更する
オーディオにマーカーを使う
「オーディオ」ビヘイビア
「パラメータ」ビヘイビアの「オーディオ」
Motion プロジェクトを共有する
「共有」メニュー
共有用のレンダリングオプション
Apple デバイスで共有する
ディスクで共有する/ディスクイメージを作成する
メールで共有する
ビデオ共有サイトで共有する
QuickTime、オーディオ、イメージシーケンスメディアを書き出す
フレームを書き出す
HTTP ライブストリーミング用に書き出す
Compressor を使って書き出す
バックグラウンドレンダリング
共有モニタについて
付録 A: ラスタライズについて
グループとラスタライズ
テキストとラスタライズ
シェイプとラスタライズ
パーティクル、リプリケータとラスタライズ
フィルタとラスタライズ
シャドウとラスタライズ
付録 B: ビデオフォーマットとファイルフォーマット
サポートされるファイルフォーマット
ファイルの交換でよく使われるビデオコーデック
フィールドの順番
グラフィックスの作成にスクエアピクセルまたは非スクエアピクセルを使う
コンピュータグラフィックスとビデオグラフィックスでのカラーの差異
フォントを使用して、ビデオのラインアートを作成する
読み込まれた高解像度グラフィックスを縮小/拡大する
HD プロジェクト用のグラフィックスを作成する
2K および 4K プロジェクト用のグラフィックスを作成する
付録 C: キーボードショートカット
ポータブル Macintosh コンピュータでファンクションキーを有効にする
一般的なインターフェイスコマンド
Motion メニュー
「ファイル」メニュー
「編集」メニュー
「マーク」メニュー
「オブジェクト」メニュー
表示メニュー
「共有」メニュー
「ウインドウ」メニュー
ヘルプメニュー
「オーディオ」リスト
ツール
走行制御コントロール
表示オプション
その他
HUD
ファイルブラウザ
インスペクタ
「キーフレームエディタ」
レイヤー
ライブラリ
「メディア」リスト
「タイムライン」の編集と移動
キーフレーム設定コマンド
シェイプコマンドとマスクコマンド
ツールバー
3D コマンド
「コマンドエディタ」を使う
付録 D: ジェスチャーを使う
ジェスチャーを設定する
Wacom Tablet の設定
ジェスチャーを使う
Copyright ©
Apple Inc.
All rights reserved.
Content Version: 503-001