スコアエディタで音部記号を編集する

パーツボックスにある音部記号は一般に、曲の途中で部分的に音部記号を変更するために使います。挿入した位置以降のスコアの表示が変わります(小節の途中で変更される場合もあります)。

メモ: リージョン全体の音部記号を変えたい場合は、適切な譜表スタイルを選択します。(譜表スタイルを操作するを参照してください。)

ハ音記号には 5 種類の高さ(バリトン、テノール、アルト、メゾソプラノ、ソプラノ)があるので、ヘルプタグで確認しながら挿入します。

音部記号の下の 4 つの記号は、演奏時の実際の音の高さを示します。つまり、音部記号を付けた部分は、1 オクターブまたは 2 オクターブ高く(または低く)演奏されます。記号を挿入した後、線の右端をつかんで左右にドラッグし、その範囲を調整できます。

既存の音部記号を変更するには
  1. 音部記号をダブルクリックします。

  2. 続いて表示される「音部記号の選択」ダイアログで音部記号を選択して、「OK」をクリックします。

    Figure. Clef Selector dialog.

メモ: リージョンの先頭の音部記号も同じ方法で変更できますが、これは譜表スタイルそのものを変更することになるので、同じ譜表スタイルを適用しているほかのリージョンに影響します。

音部記号のサイズを変更するには
  1. 以下のいずれかの操作を行って、「音部記号と調号/拍子記号」のプロジェクト設定を開きます:

    • 「レイアウト」>「音部記号と調号/拍子記号」と選択します(または、「設定:音部記号と調号/拍子記号」キーコマンドを使います)。

    • 「ファイル」>「プロジェクト設定」>「スコア」と選択して(または、対応するキーコマンドを使って)、「音部記号と調号/拍子記号」タブをクリックします。

    • 「アレンジ」ウインドウのツールバーの「設定」ボタンをクリックし、メニューから「スコア」を選択して「音部記号と調号/拍子記号」タブをクリックします。

  2. 「変更時に音部記号を小さくする」ポップアップメニューで値を選択します。

    Figure. Smaller Clef Changes pop-up menu in the Clefs and Signatures pane.

譜表の各段の先頭以外にある音部記号はすべて、この設定に従って縮小されます。譜表の途中で譜表スタイルを変更したために追加された音部記号でも、パーツボックスから挿入した音部記号でも同じです。