EFM1 の出力パラメータを設定する

EFM1 では、次のレベルコントロールを使用できます

Figure. Output parameters.
  • 「Sub Osc Level」ノブ: 低音を重ねて重厚な音にするときに使用します。EFM1 には、FM エンジン(「Transpose」パラメータで設定)より 1 オクターブ下の正弦波を生成するサブオシレータがあります。「Sub Osc Level」ノブを上げていき、この信号を混ぜ合わせる比率を設定します。
  • 「Stereo Detune」ノブ: EFM1 のサウンドに多様なコーラス効果を与えます。これには、EFM1 の音声に、ほんの少し高さをずらした 2 つめの FM エンジンの信号を重ね合わせるという方法が用いられます。値を大きくすると、左右のステレオ効果が増して、音に広がりや奥行きが加わります。

    メモ: このパラメータを使うことで、モノラルの互換性が失われることがあります。

  • 「Vol」(Volume)エンベロープ: 音量の経時的な変化を指定します。MIDI ノートイベントごとにエンベロープのトリガがかかります。
    • アタックスライダ: 最大音量レベルに到達するまでの時間を設定します。
    • ディケイスライダ: サスティンレベルに到達するまでの時間を設定します。
    • サスティンスライダ: MIDI ノートがリリースされるまで保持するレベルを設定します。
    • リリース・スライダ: MIDI ノートがリリースされてから、レベルが「0」になるまでの時間を設定します。
  • 「Main Level」ノブ: EFM1 の全体の出力レベルを設定します。
  • 「Velocity」ノブ: 受信した MIDI ベロシティメッセージに対する EFM1 の感度を設定します。EFM1 は、MIDI ベロシティメッセージに動的に反応します。ベロシティ値が大きいほど、明るくて大きな響きになります。ベロシティ値を無視したい場合は「Velocity」ノブを左端に合わせてください(反時計回りに)。