EXS24 mkII ゾーンパラメータを設定する
ゾーンパラメータを設定することによって、サンプラー音源の各ゾーン(サンプル)をきめ細かく調整できます。
「ゾーン」の「名前」フィールド: ゾーン名を表示します。新規ゾーンの名前には、連続した番号が自動的に割り当てられます。ゾーンの番号をクリックすると、ゾーンに任意の名前を付けることができます。
「ピッチ」フィールド: 「キー」では、サンプルのルートノート(サンプルが本来のピッチで再生されたときのノート)を指定します。
「音量」フィールド: ゾーンの全体の出力レベルを調整します。
「Pan」フィールド: ゾーンのパン位置を調整します。このパラメータは EXS24 mkII をステレオで使用している場合のみ有効です。
「スケール」フィールド: 選択したキー範囲全体でサンプルのレベルのバランスをとります。負の値を入力すると、ルートキーで定義したノート位置より低いノートの方が、高いノートよりも大きな音量になります。正の値を入力すると、反対の効果が得られます。
「キーの範囲」フィールド: 2 つのパラメータでゾーンのキー範囲を指定します。
低: ゾーンの最も低いノートを設定します。
高: ゾーンの最も高いノートを設定します。
このキー範囲以外のノートを演奏しても、ゾーンに割り当てられたサンプルはトリガされません。
「ピッチ」チェックボックス: 異なるキーでサンプルがトリガされたときに、ピッチを変化させます。このチェックボックスの選択を解除すると、どのノートを演奏してもサンプルは本来のピッチのまま再生されます。
「ワンショット」チェックボックス: ゾーンでは受信した MIDI ノートイベントの長さが無視され、ノートオンイベントを受信したときは常にサンプルが先頭から最後まで再生されます。これはドラムのサンプルなど、MIDI ノートの長さに応じてサンプル再生の長さが変化するのを避けたい場合に選択します。後述する「フェード」フィールドパラメータについても参照してください。
「逆方向」チェックボックス: サンプルを最後から先頭へと再生できるようにします。
「ベロシティの範囲」チェックボックスとフィールド: このチェックボックスを選択するとゾーンの音が鳴るベロシティ範囲を定義できます。
このベロシティ範囲以外のノートを演奏しても、ゾーンに割り当てられたサンプルはトリガされません。
「サンプル」の「開始」/「終了」フィールド: それぞれサンプルの開始位置と終了位置を設定します。いずれかのフィールドを Control キーを押しながらクリックすると、サンプルエディタ(または外部エディタ)でサンプルを開くことができるショートカットメニューが開くため、グラフィカルに開始位置と終了位置を設定することができます。EXS24 mkII のサンプルエディタでサンプルを編集するを参照してください。 「フェード」フィールド: ワンショットサンプルのフェードアウト時間を指定します。値はサンプルに示されます。このフィールドで指定する値と「終了」フィールドに示される値の差により、フェードアウトする時間が決まります。小さい値を指定すると、サンプルが 0 レベル(サンプルの終了位置)になるまでの時間が長くなります。
「ループ」の「オン」チェックボックスが選択されている場合、このオプションは使用できません。ゾーンのループ機能について詳しくは、EXS24 mkII のゾーンのループパラメータを使うを参照してください。
メモ: このパラメータのデフォルト値は 0 です。ただし「オーディオ」>「リージョンを新規サンプラートラックに変換」コマンドを使用してサンプラー音源を作成した場合は異なります。この機能ではトランジェントマーカーを使用しており、デフォルトの「フェード」フィールド値は、次のトランジェントマーカーのスライスオフセットに一致します。