アレンジ領域でトラックをソロにする

MIDI トラックとオーディオトラック(およびフォルダ)の両方に、トラックのソロボタンが用意されています。トラックをソロにすると、そのトラックだけが切り離されて再生され、それ以外のトラックはすべてミュートされます。トラックのソロボタンを表示したり隠したりするには、「トラックヘッダ設定」ダイアログを使用します。

Figure. Track header showing the Solo button.

実際の状況では、ほかのパートと合わせやすくするために、いくつかのトラック(ベースとドラムのパートなど)を単独で再生するのが便利なことがあります。

トラックのソロボタンとチャンネルストリップのソロボタンを接続する

トラックヘッダまたは対応するチャンネルストリップ(アレンジまたはミキサー)のそれぞれの「S」ボタンを使用することで、トラックおよびチャンネルストリップでソロ状態を独立させることができます。

動作は、「Logic Pro」>「環境設定」>「オーディオ」>「一般」パネルで選択した「トラックのミュート/ソロ」の設定によって異なります:

  • 高速(リモート・チャンネル・ストリップ): チャンネルストリップのソロボタンをクリックすると、対応するトラックボタンの状態が切り替わります。その逆も同じです。
  • CPU 節約(低速): このオプションを選択すると、処理リソースを節約でき、トラックのソロボタンを対応するチャンネルストリップと独立させることができます。

メモ: 同じチャンネルストリップに送られる複数のトラックのソロ状態が連動します。ソロ状態は、同じチャンネルストリップを使うすべてのトラックで共通しています。

CPU 節約モードでトラックをソロにする

「トラックのミュート/ソロ」設定を「CPU 節約(低速)」にしている場合、いずれかのトラックのソロボタンを有効にするとソロ・ロック・モードがオンになり、そのトラックのすべてのリージョンがソロ・ロック・グループに追加されます。ソロ・ロック・モードでは、選択したすべてのリージョンのソロ状態がロックされます。詳しくは、リージョンをソロにするを参照してください。トランスポートのソロボタンが黄色に変わり、ソロ・ロック・モードを示す南京錠のアイコンが表示されます。

トラックのソロボタンを無効にすると、そのトラックのすべてのリージョンがソロ・ロック・グループから削除されます。また、どのトラックのソロボタンもアクティブでなければ、ソロ・ロックは無効になります。

トランスポートバー上のグローバルなソロ(ロック)ボタンを無効にすると、個々のトラックのソロボタンがすべてオフに設定されます。

トラックのソロボタンが隠れているときにソロにする

作業スペースを節約するためにトラックのソロボタンが隠れている場合でも、トランスポートバーのソロボタンでトラックをソロにできます。

Figure. Transport bar showing Solo button.
トラックのソロボタンが隠れているときにトラックをソロにするには
  • トランスポートバーのソロボタンをクリックしてから、トラックをクリックします。

アレンジ領域で複数のトラックをソロにする

同時に複数のトラックをソロにすることができます。

複数のトラックをソロにするには
以下のいずれかの操作を行います:
  • トラックのソロボタンをクリックしたまま、ポインタを上下にドラッグします。

    スワイプしたすべてのトラックのソロボタンが、同じ状態に切り替わります。

  • トランスポートのソロボタンを有効にしたまま Shift キーを押したまま、目的のトラック名をクリックします。