一般的な問題の解決策

以下のヒントでは、いくつかの一般的な問題を扱います。

QuickTime 参照ムービー

参照ムービーで分散処理を実行する場合は、Apple Qmaster 分散処理システムによって適切なメディアファイルが自動的に処理クラスタにコピーされます。最高のパフォーマンスを得るため、参照ムービーで指定されているメディアファイルが Apple Qmaster クラスタの各ノードで使用可能であることを確かめることによって、このファイル転送のステップを回避することができます。詳細については、「Apple Qmaster システムはどのようにバッチを分散するか」を参照してください。

長時間のトランスコードセッション用のクラスタ設定

トランスコードセッションが最長で 7 日以上続くと予想される場合は、「Apple Qmaster」環境設定パネルの「詳細」セクションで調整を行う必要があります。デフォルトでは、一時処理ファイルはクラスタのスクラッチ用の場所に 7 日間保持された後、自動的に削除されます。この値(日数)は、「Compressor」の「Apple Qmaster 共有」ウインドウで増やすことができます。

クラスタストレージをクリーンアップする

クラスタストレージを使用していてエラーが発生する場合は、部分的なファイルがクラスタストレージ上の指定した場所に残されている可能性があります。クラスタストレージ上の指定した場所をチェックして、部分的なメディアファイルがそこに残されていないことを確認してください。部分的なメディアファイルが見つかった場合は、それを削除してもう一度ジョブを実行してください。

NFS サーバで「Apple Qmaster」を使う

デフォルトでは、「Apple Qmaster」は /etc/exports を使用してクラスタストレージの書き出しを定義します。ローカルの NetInfo データベースで NFS 書き出しを定義した場合、これは矛盾の原因になることがあります。Apple Qmaster 2 以降を使用してコントローラを有効にすると、「Apple Qmaster」は /etc/exports を使用し、NetInfo データベースで定義したエントリーを使用しません。この問題を回避するには、書き出しを /etc/exports に移動するか、コントローラを何も書き出さないコンピュータに移動します。

Apple Qmaster 分散処理と Xsan

ここでは、Xsan で Apple Qmaster 分散処理システムを使用する際のヒントを示します。

Apple Qmaster と Xsan を再起動する

Xsan で前のバージョンの Apple Qmaster 分散処理を利用すると、Apple Qmaster 分散処理クラスタコントローラを再起動するときにマウントの問題が起こることがあります。

「Apple Qmaster」と Xsan コンピュータを再起動するときの順序
  1. 「Apple Qmaster 共有」ウインドウで「このコンピュータを共有」の選択を解除して「OK」をクリックし、クラスタコントローラをオフにします。このウインドウは、「Compressor」の「Apple Qmaster」メニューから「このコンピュータを共有」を選択すると開きます。

  2. Apple Qmaster クラスタ・コントローラ・コンピュータを再起動します。

  3. Xsan ボリュームがデスクトップにマウントされるまで待ちます。

  4. 「Apple Qmaster 共有」ウインドウで「このコンピュータを共有」を選択し、「サービス付きの QuickCluster として」または「サービスおよびクラスタコントローラとして」を選択して「OK」をクリックすると、コントローラが再起動されます。

Xsan の互換性

Xsan のメディアドライブをクラスタ(スクラッチ)ストレージ用に使用している場合、Xsan 1.3 は「Compressor」および Apple Qmaster 分散処理システムと互換性がありません。Apple Qmaster 2.3 で Xsan を使用するには、Xsan 1.4 にアップデートします。

Xsan 1.4 をダウンロードおよびインストールするには

Compressor のコマンドラインを使うにはログインする必要がある

コマンドラインを使って Apple Qmaster の分散処理ネットワークを実行することができますが、「Compressor」の各サービスノード(「Compressor」の分散処理サービスを提供する各コンピュータ)ですべての機能を使えるようにするにはログインする必要があります(Mac OS X のユーザ名とパスワードを使う)。